中心

11月23日、100回目の早慶戦。国立競技場で行われたメモリアルマッチで再三のゲイン、力強さを発揮して勝利に貢献したHO佐藤健次選手が試合を振り返ります。

「100回目という記念すべき試合に出場できてまず嬉しく思います。その中で勝利することができて自分としても、いいプレーが随所にあったので、そこの部分は評価できます。帝京戦も含めて今日もすごい良いコンタクトをして、僕自身もすごい前に出られていたと思うので、そこはこのまま継続していきたいと思います。スクラムに関しては、自分たちが今日8人でしっかりまとまって、ヒットのタイミングを合わせるということを意識してやって、そこがうまくハマったのかなと思います。」

バックローからHO転向2年目の今季はランプレーにも力を入れており、練習の成果が出たと手応えを感じ取ります。

「去年はHOになった直後でフッカー、フッカーしすぎてしまって、あまりランニングが出来なかったのですけど、最近ランニングのところに力を入れているので、ちょっとずついい状態になっています。」

ハイライトは後半立ち上がり2分のトライ、フェアキャッチしたFB伊藤大祐主将のクイックスタートに反応し、ビッグゲイン。最後はWTB矢崎由高選手に託して桐蔭学園出身の3人でトライを取り切ります。

「(伊藤大祐さんが)行きそうな目をしていたのでついていこうと思っていました。『大ちゃん!』と呼んだら、パスが来たので走るだけでした。」

ディフェンスラインを鮮やかに突破すると外に流れるようにコースチェンジ、自身も「完璧」と振り返るプレーを解説します。

「一コずらしてフルバック…たぶん今野だったと思うのですけど、それで一対一になって、誰か来てくれないかな…と思って外を見たら由高が走ってきたので『ナイス!』と思いました。多分、前の僕だったら、相手にコンタクトして、あそこでラックを作ってしまったところを由高が来るのを待ってという時間を作る余裕も出てきたので、そこはすごい自分の中でも成長ポイントなのかなと思います。」

ルーキーイヤーから2年連続で早慶戦の「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」を受賞。「今日も、もしかしたらあるかなと思っていたのですけど、ちょっと甘くなかったですね…」と悔しそうな表情。その裏にはこの早慶戦でプレーヤーを引退する同級生への強い思いがありました。

「小野が(プレーヤーを止めて)主務に専念するということで、同期としてはここはイッコ頑張りたいなという思いが僕の中にもありました。本当はプレーヤー・オブ・ザ・マッチのメダルをあげるところまでが僕のシナリオだったのですけど…。(試合後)『ありがとう、その言葉だけで嬉しい』…って、小野は言っていました。」

常に同期の先頭を走り続けて3年目、上級生となった今季は練習中からチームの中心であり続け、本人もその自覚は十分。ビッグゲーム恒例の寄せ書きの儀式では「柱」という言葉を力強く書き入れます。

「チームがしんどい時にメンタル面の柱になるという意味を込めて…。その文字の周囲を仲間から『お前が一番輝いて!』とか『80分間の主人公であれ。』と応援のメッセージをもらい、力になりました。」

昨年度の大学選手権・決勝戦以来の国立競技場。佐藤選手にとってもこの舞台でしか得られない経験値がチーム力をあげると力を込めます。

「この緊張感の中で試合をできた…この早慶戦で得た課題というのは他の試合では味わえないところだと思います。この緊張感の中で出来たこと、出来なかったこと、次に何をしなきゃいけないのかっていうことを明確にして、また明治ともこの国立でやりますので、しっかり生かしていきたいと思います。」

その早明戦は10日後。既に対抗戦優勝の可能性は無くなっていても最終目標の「荒ぶる」に向けて大事な一戦となります。

「明治はやっぱりFWが中心となった強いチーム。FWのセットプレーもそうですし、SOの伊藤耕太郎選手もランニング能力が高い選手なのでディフェンスの横との繋がり、アタックの圧力ともっともっと改善しなきゃいけない点はあるのですけど、今日の試合よりもっとレベルアップできるように準備していきたい。」

昨年度決勝の悔しさから始まったシーズンも大詰め、セットプレーでフィールドプレーで、チームの大黒柱が明治戦に向けて更なる高みを目指しています。【鳥越裕貴】



佐藤健次選手。両チームあわせてスタメンに桐蔭学園出身者が9名。「桐蔭学園が早稲田も慶應も多くいてそういう時間もしっかり楽しんでプレーできたので、今日はすごい良い楽しい試合でした。」

inserted by FC2 system